お客さま本位の業務運営方針
フィデューシャリー・デューティー(Fiduciary Duty)
株式会社 日本総合保険
株式会社日本総合保険は、経営ビジョンを実現するために金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、「お客様本位の業務運営方針」を策定いたしました。本方針に基づき、お客さま第一の業務運営を推進してまいります。
方針1. お客さまの最善の利益の追求
<取り組み>
お客さまにとって最適な保険商品を選択していただくために、どんな小さなご要望も聞き流すことのないようにお話をお伺いし、最善のプランを提供することで総合満足度の高い募集を行います。
方針2. 利益相反の適切な管理
<取り組み>
お客さまの利益が不当に害される取引を防止するため、お客さまの多様な決済手段に対するご要望にお応えいたします。
方針3. 重要な情報のわかりやすい提供
<取り組み>
真にお客さまの視点にたった保険募集に努め、更新案内の際には早期にお客さま対応を開始し、余裕のある更新手続きを行うことで重要な情報をわかりやすく丁寧にご説明し対応品質の向上に努めます。
方針4. お客さまにふさわしいサービスの提供
<取り組み>
新たな生活様式の中で最適な保険商品を選択していただくために、対面に限らずお客さまのご意向に沿った手続き方法を選択いただき早期に契約手続きを完結し、お客さまに証券をお届けすることでお客様に安心をご提供いたします。
方針5. 従業員に対する適切な動機づけの枠組みの構築
<取り組み>
社内の研修体制を充実させ研修・勉強会・eラーニング・WEB研修を積極的に開催し、商品に関する実践的な知識の習得に努めます。
方針6. 高品質な事故対応への取り組み
<取り組み>
自動車保険契約者に対し、修理技術が高く、お客さまに高品質な修理サービスを提供でき、適正金額で修理費協定ができる優良整備工場を、事故車の修理先として紹介し満足の向上を図ります。
弊社が定めるお客さま本位の業務運営の定着状況を評価するため以下の通りKPI*を設定しました。
*KPIとは、Key Performance Indicatorの略で、企業目標の達成度を評価するための重要業績評価指標のことです。
- お客さまアンケート総合満足度 8以上
- クレジットカード払率 10%
- 早期更改率 80%
- 新モデル手続き率 90%
- 社内研修回数目標 40件
- 代理店DRS 5件
本方針は、社会情勢や環境変化に応じて定期的に見直します。
また、お客様本位の業務運営を実現するため、本方針に基づく取組み結果に関してましては弊社で内容を分析し随時公表してまいります。
最終更新日:2022/4/13